ラベル THEATER の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル THEATER の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023/11/20

『連鎖街のひとびと』

at 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA

井上ひさし脚本によるこまつ座公演。
(そもそもこまつ座が井上ひさし作品だけを上演しているというのも今回初めて知りました。すみません。)

終戦直後の満州、大連が舞台。
今回は予習なし。歴史的にはなかなか難しい設定なのですが、セリフの中でわかりやすく状況が説明されていました。
全編喜劇で笑える作品なんだけど、彼らの状況はどん詰まりで、芝居をすることが希望であり、生きる支えでもあるんですね。

幕が上がって最初のセリフを言う前に和也さん演じる塩見さんが泣きそうな顔でふっと笑うんですが、もうその表情にやられます。
あとコーラスを歌い終わったときの顔がまた良かった。
こういう細かい表現も含めて丸ごとダイレクトに楽しめるのは舞台ならでは。

嫌な奴だった市川新太郎が芝居の稽古を通して変わっていって「シベリアでも芝居をするさ」ってセリフにグッときました。

あんなに書けなかった脚本がひとりの若者を救うためには書けるんだなあというのもおもしろい。和也さんが一彦役だった初演も見てみたかった。

モリエールとチェーホフはさすがにわからないけど、ギリシャ悲劇とか高田馬場とか演劇のパロディが詰め込まれている構成も楽しかった。

こまつ座だけに年配の落ち着いたお客様も多かったです。
トークショーのときにお隣りになったおばさまは「お話がおもしろいのでこまつ座は何度も見に来てる」そうで、私が初めてだと言うと「どなたかお目当ての方が?」と聞かれたので正直に「高橋和也さんの舞台が見たくて」と答えました。
ラフなセーターに着替えて登場した和也さんのナチュラルなかっこよさに私が息を飲んでいると、おばさまが「かっこいいですね」とささやいてくれました。
「でしょでしょ」という気分になって(何様)この日これがいちばん嬉しかったのです。


2023/10/26

『尺には尺を』『終わりよければすべてよし』

 『尺には尺を』『終わりよければすべてよし』
at 新国立劇場

シェイクスピア、ダークコメディ交互上演を観てきました。

別々の作品ですがどちらもセクハラ、パワハラ、不誠実な男性たちに対し、女性たちが結託して一矢を報いるという「ベッド・トリック」を用いた構成で、これを同じ役者、ふたつセットで観るとより楽しめるというのも納得。

しかし「一矢を報いる」と言っても、ひとりは純潔を守り、もうひとりは身代わりになることで夫を手に入れるという、それで本当に幸せなのかというシェイクスピア時代の女性たち。

純潔を守ろうとするイザベラ、ダイアナ役がソニンちゃん。夫を手に入れようとするマリアナ、ヘレナ役が中嶋朋子。『尺尺』でキーパーソンとなるのがイザベラで、『終わりよければ』ではヘレナというのもおもしろい。

シェイクスピアの戯曲を読んだときから楽しみにしていたアンジェロ(岡本健一)。正義と欲望の狭間で苦悩し、セクハラするオカケン、最高でした。イザベラを見る目つきがだんだん変わっていったり、「この女、何を言いだすんだ、やべえ」ってなってるときの表情とか、舞台ならではの近さで堪能しました。

アンジェロってすごく人間味のある役なので後半でただの不誠実な男になってしまうのがもったいない。どうにかならなかったのかシェイクスピア。

戯曲の段階ではいちばん納得のいかなかった『尺尺』のラスト。舞台ではアレンジされていてちゃんとダークコメディになっていて笑いました。裁く側が裁かれる側と同じ罪を犯すのはアンジェロだけじゃない。実は権力者がいちばんのクズじゃないかというオチ。

『終わりよければ』のクズ男バートラム。ヘレナはこんな男のどこがいいのかと思うんだけど浦井さんが演じることで「顔なんだな」と納得しちゃうチャラ男ぶり。

Xで見かけたポストでは学校の観劇で来ていたと思われる女子中学生が「バートラム、かっこいいと思ったけど嫌な奴だった。あの人が改心しないと『終わりよければすべてよし』じゃないよね」と話していたとか。ちゃんと観てますね〜。

また戯曲ではとくにおもしろいと思えなかった狂言回しの場面。特に『終わりよければ』のペーローレスが舞台でみるとすごくおもしろかった。

やっぱりシェイクスピアは舞台で、生きた台詞で見てこそだなあ。このチームでまたシェイクスピア公演があったらぜひ見に行きたいです。

関連Link
『尺には尺を』
『終わりよければすべてよし』